どうしてハートランドに入社されたのでしょうか?
シャンプーメーカーって、ペット業界でどういう仕事をするのだろう?
入社前は動物専門学校の生徒でした。元々トリミングとは無縁で犬のしつけや動物セラピーをメインに取り組んでいました。
縁あって研修で受けたシャンプーの講義を受けた後に「ZOIC」ってどういう会社なのだろう?と興味を持つようになり、トリマーの先生へ交渉し面接を受けさせていただけるようお願いしたところが始まりです。
面接を受け、元々ペット関連の仕事と営業職で悩んでた時に、どちらも叶えられる「ハートランド」に惹かれ入社を決意しました。
現在のお仕事について詳しくお聞かせ下さい!
あらゆる方面で活躍できる仕事をしています
私は営業として代理店様、ペットサロン様、チェーン店様、そして一般の飼い主さまと幅広いお客様に対して営業させていただいております。
それぞれご提案する内容が違うので言葉を変えたり、ご提案資料を工夫したりして、そのお客様に合ったご提案をすることがとてもやりがいを感じています。
また、入社してから取得した「犬猫飼養アドバイザー」の資格を生かして、イベントなどに参加した際には、ペットのシャンプーやお手入れのことをはじめとした、しつけや飼い主さまのお悩みにも積極的にお話を伺い、学生時代の経験を仕事で生かすことができ、とても充実しています。
営業といえば、商品を売ってなんぼ!というような印象が最初はありましたが、ハートランドではそれ以外にも経験や挑戦も仕事として頑張ることができます!
入社前と入社後でイメージの違いはありましたか?
学びの場が多く、常に相談できる職場
正直、入社前までの私は、ビジネスマナーや社会人としての礼儀、営業のノウハウなんてものは0に近しい状態でした。
ですが、入社後、研修の際にとても丁寧に教えていただき、分からないことがあっても都度周りにいる先輩方が教えて下さるので、一人の営業パーソンとして外出する際も、それまでの勉強のおかげで恥ずかしくない社会人として自信を持てるようになりました。
今でも月1回の社内エデュケーション(社内勉強会)で日々新しくなるペット業界や営業方法を勉強していき、成長している!と実感しています。
これからの夢や抱負があれば是非お聞かせ下さい!
新しい部署を立ち上げる
営業職として日々会社と飼い主さまの仲介役となっていますが、それは大前提にシャンプーあっての関係です。
それ以外にもペット業界にはたくさんの商品やサービス、飼い主さまとペットにとっての情報が多くあります。
そういった中で私は今までハートランドになかったジャンルでお客様にご提案、提供できるサービスやセミナーを考案して、今以上に「ハートランド=頼りになるペットメーカー」と感じていただけるような部署を立ち上げていきたいと考えています。