NEWS新着情報

NEWS REPORT Vol.18

お知らせNEWS REPORT バックナンバー

NEWS REPORT Vol.18

2025.07.01

Index

サーモンオイル、みんなはどう感じた?飼い主さま88人の声


2025年4月よりテスト販売を開始した「HAB from サーモンオイル」を、ご使用いただいた88名の飼い主さまからの感想をまとめました。使用前のお悩みや使用感、ご使用後に感じた変化や日々のケアとしての取り入れやすさなどについて教えていただきました。

社長コラム 商品の誕生に込めた情熱と挑戦


情熱と信念を持って取り組む、商品開発の裏側と挑戦の歩みに関して、思いの丈を打ち明けたストーリー。

行ってきました!ペットイベント参加レポ


愛犬・愛猫と一緒に楽しめる最新のペットグッズやサービスが勢揃いしたペットイベント。直接飼い主さまとお話しできたスタッフのレポートをご紹介。

サーモンオイル、みんなはどう感じた?飼い主さま88人の声

「HAB from サーモンオイル」は、パートナーとの暮らしに役立つごはん時のアイテムとして、2025年4月よりテスト販売を開始しました。今回のアンケートは、実際にご使用いただいた飼い主さまからのご意見や感想をお寄せいただき、その声を今後の商品づくりやご案内に活かすために実施したものです。本レポートでは、88名の飼い主さまから寄せられたアンケート結果をもとに、使用前のお悩みや使用感、ご使用後に感じた変化、日々のケアとしての取り入れやすさなどについて、飼い主さまの声を中心にご紹介しています。

使用前の代表的なお悩みは「食いつき」「皮膚や被毛の健康」

本商品の使用前に飼い主さまが抱えていた代表的なお悩みとして、「ごはんの食いつきが悪い」「毛ヅヤが悪い」「抜け毛が多い」「アレルギー体質が心配」などが挙げられました。とくに「ごはんの食いつき」に関する悩みは非常に多く、パートナーの食欲低下が飼い主さまにとって深刻な課題であるといえます。また、皮膚や被毛の健康に関する項目も多数見られ、使用前から本商品サーモンオイルの成分「オメガ3脂肪酸」に期待されていたことが読み取れます。

86%の飼い主さまが「食いつきが良くなったと感じた」と回答

パートナーの毎日の様子から、健康状態に気づくヒントが見つかることがあります。たとえば「食いつき」は、パートナーが食事を楽しんでいる様子や食への関心をうかがう手がかりになります。パートナーの食欲低下が飼い主さまにとって深刻な課題であるからこそ、早期にパートナーのサインに気づかれたのではないでしょうか。

71%の飼い主さまが「毛ヅヤが良くなったと感じた」と回答


一方で「毛ヅヤ」は「食いつき」と比較すると、時間をかけて穏やかに見た目に変化が現れやすく、飼い主さまの関心も高いポイントのひとつです。こうしたパートナーの小さなサインは、日々のケアや与える食事によって少しずつ変わっていくことがあります。

飼い主さまの評価は5点満点中4.6


いつものごはんにひとさじ程度加えるだけでパートナーの食いつきが期待できる点や、容器が100mlと小さくかさばらず常温保存である点が毎日のケアとして使いやすいと評価していただけました。
毎日のルーティンに取り入れやすい手軽さ、そして100mlという手軽なサイズ感と可愛いデザインが良いという理由から、お友達におすすめしたいと思っていただけているようです。

自由回答から見えたハブ フロム サーモンオイルの魅力

実際に「一言で本商品の魅力」をお寄せいただきました。「与えやすい」「手軽に使える」「ノルウェー産で安心」「多頭飼いでも無駄なく使える」など、具体的なシーンでの活用や満足感が語られており、飼い主さまとパートナーのライフスタイルに自然に馴染むアイテムであることがわかります。

一言で本商品の魅力を教えて!
・「多頭飼いだが使える」
・「ノルウェー産の上質なサーモンオイル」
・「食いつきが良くなった」
・「とにかく簡単で、続けやすいこと」
・「備えあれば憂いなしの万能オイル」
・「ごはんにかけるだけで被毛がさらツヤに!!」
・「魚系のオイルは生臭い事が多いけどほとんど臭いがなくあげやすい」
・「とにかく美味しいみたいでよく食べる」
・「簡単にオメガ3脂肪酸がとれる」
・「酸化しにくいボトルに入っているため、開封後少し時間が経っても安心して使える」
・「食いつきもよく、毛にツヤが出てフケがなくなりました。」
・「手軽に使える。旅行先などにも持参できる。」
・「ワンプッシュでDHA.EPAが摂れる」
・「食いつきがよく、気のせいかなのかもしれないが、元気に走り回るようになった」
※これらのコメントは、あくまでも個人的な感想です。商品の効果効能を保証するものではありません。

食べるから、うれしい

HAB fromのサーモンオイルは、「食べないかも…」という不安を安心に変える存在です。あなたの大切なパートナーの日々の元気を見守るために“おいしい健康習慣”として、ぜひお役立てください。より詳しいアンケート結果は以下リンクから資料をダウンロード(無料)してください。

社長コラム 商品の誕生に込めた情熱と挑戦

想いを込めた商品開発

商品開発。メーカーとして命ともいえる新商品の開発。心血を注ぎ、想いを込めて送り出した「我が子たち」が、皆さまのお役に立てている、喜んで頂いているとお聞きした時にそれまでの苦労が吹き飛んでゆくのを感じるのは私だけでしょうか?!

1つの商品を生み出すまでには、膨大な時間と労力、知恵と工夫に忍耐とあらゆる困難が待ち構えています。通常でも発案から完成まで2~3年、長いものは4~5年と気の遠くなるような長い期間、悪戦苦闘することになります。

特に難しいのが“発売のタイミング”です!!市場が求める“半歩先”の商品をタイミングよく発売できるか!早すぎても遅すぎてもダメ。しかし、発案から市場調査、市場分析、試作とテストを繰り返す処方の検討等に数年、そして処方が決まってからでも容器と中身の相性、すなわち“経時変化観察”に数か月、安定性が確認されてから容器発注、納品までも数か月、それから製造、検査と商品化し市場にお届けできるのは、処方が決まってからでもほぼ1年後。発案からだと数年後となります。勿論同時に効果的な販売促進プロモーションを検討したり価格設定したりと取り組む項目は目が眩むほどです。それでも、発案から数年後の発売時に市場が求める半歩先の“今”を捉えた提案、商品となっていなければなりません。下手をするとこのご時世のスピードの速さに負け、発売した時には2番煎じの時代遅れ商品になっている可能性も無きにしも非ずです。そんな時はがっくり来ますが、今のところ早すぎる提案になっていることがあっても、時代遅れ商品をご提供したことはないと思っています。が、これも問題で、早すぎる提案も市場の理解が得られない事から“市場の醸成や啓蒙”から取り組むことになり莫大な時間と費用がかかってしまいます。

また、開発に着手するかどうかを議論する中で多くの時間を費やすのが、「ハートランドとしてこの商品を発売する意義、価値が本当にあるのか!」どうか!という事です。「単に売れそうだから!」「市場で流行っているから」と言った理由で開発に着手したことは、少なくとも私自身はありません。

開発の出発点はいつも、多くの経営者さまやトリマーさまとの会話の中から、そのお困りごとの解決が出来、トリマー様や飼い主さまのきっとお役に立てる、喜んで頂ける、売上に貢献できると、そこにハートランドが発売する意義を見出した時に初めてスタートを切っています。特に、数年前に我々のポリシーを「すべての考えの起点を飼い主さまとする」とした時からは、イベントへの参加をはじめ、とにかく飼い主さまとの接点を作り、そのお悩みごとを探るため多くの時間を費やしています。

過去の商品開発を振り返って

十数年前、私が最初に関わった「ファーメイクEX」シリーズ。これは、ハード的には施術を終えて迎えに来られた飼い主さまが抱っこした瞬間にその仕上がり(ふわふわ・サラサラ・つやつや)の違いに感動されるものに仕上げ、ソフト面では、小売りを創らず業務用専用にすることで、サロンさまへの送客を仕掛けた政策的な当社にとって最上級シリーズと位置付けた商品となります。仕上がりの質感の違いでアイテムを増やし、同列の「カシミヤタッチ」を後年送り出すことで多くのお客様の仕上がりのご要望にお応えしました。当初はオプションとして単価を上げる事に貢献しましたが、今やサロンさま自体の価値アップのためのベース使用が主流となり、施術料金値上にも貢献できる付加価値の高いシリーズとなりました。

次に関わったのが、犬猫も人同様、環境の変化などで皮膚(スキン)の状態維持が必要不可欠となる時代が来る。その時に被毛だけでなく、被毛を生み出す土壌となる皮膚の状態維持ができるケアシステムを提供しようと開発したのが保湿にこだわった「ZOIC SKIMO」シリーズです。4工程と言う工程数がネックとなり、本格的に取り組んでいただけるサロンさまが限られているのも事実ですが、本格的に取り組んでいただいているサロン様からは、しっかり効果も出て高料金の取れるシステムとして高い評価を頂いています。

最後に昨年発売したエイジングケアの「ZOIC Mature」シリーズは、“シニア”という言葉に対する抵抗感もあり、大々的なプロモーションには苦戦していますが、特にドライシャンプーはさまざまな使い方の提案が功を奏し、じわじわと市場に浸透しています。この商品は、私が愛犬を最期に膝の上で看取った経験から、「愛犬・愛猫を最後の瞬間まで抱きしめていたい」という飼い主さまの気持ちを叶えたい――そんな想いを形にしたものでした。ぜひ多くの飼い主さまにご紹介いただければ幸いです。

今回大きく3つのシリーズを取り上げましたが、それ以外にも多くの新商品を送り出しています。それぞれに我々の強い想いがこもっています。

この夏、食事業へのチャレンジ

そして、この夏は、中期方針で掲げた、食事業へのチャレンジとして「HAB from サーモンオイル」を発売いたします。詳細は別ページを参照ください。

この発売はもちろん「キレイを応援する」と言う当社のポリシー、方針の延長にあります。すなわち「真のキレイ」とは外観美はもとより内から発生する健康美も合わさってこそでは?との議論から、健康を生み出す「食」へのチャレンジを方針として掲げたことが始まりです。が、30数年取り組んでいるシャンプーなどのケア剤でも上記した通り数年もの間、悪戦苦闘するのにましてや素人同然の「食」マーケットでのチャレンジともなれば、何から手を付けて良いのかさえ分からない状態でした。こうなるともう自分の飼い主としての経験をもとに蛮勇を振るって判断してゆかなければ一歩も進まないと、蛮勇に次ぐ蛮勇を振るい、やっとの思いで今回発売にこぎつけました。年を重ねてもしっかり食事がとれ元気でいて欲しい、その為の食を開発したいと願った開発担当者、その苦労は想像を絶するものだったと、そしてその苦労を乗り越え発売にこぎつけた事を私は心底褒めてやりたいと思っています。

しかし、最終の判断は「売上は信頼のバロメーター」と売り上げが上がらなければ、、、売れなければ、、、その商品は皆さんのお役に立たなかったと言う判断を下すことになります。ビジネスはシビアなのもで、“勝てば官軍、負ければ賊軍”と売れた商品が良い商品で売れなかった商品はダメな商品となるのです。結果“スクラップ”と言う文字が浮かんでくるようになります。

どうか、この我々の食マーケットへの初チャレンジとなる「HAB from サーモンオイル」を共に育てて頂きたいと願っています。必ず皆様の愛するパートナーの健康にお役に立てる、喜んで頂ける物に仕上がったと自信をもっています。是非ともハートランドを信じて頂き「買って」お試しいただき、広く飼い主さまにお勧めいただければ幸いに存じます。ご期待を裏切ることは無いと確信しています。宜しくお願い申し上げます。


行ってきました!ペットイベント参加レポ

第3回 インターペット大阪

「インターペット」は、「人とペットのより良いライフスタイルを提案する」というコンセプトのもと、商品・情報・サービスが一堂に会する日本最大級のペット産業見本市です。2011年の初開催以来、毎年その規模を拡大しており、今回は関西で3回目の開催となりました。

6月13日(金)~15日(日)の3日間開催された「第3回 インターペット大阪」は、ペットとの暮らしに関心のある一般のお客様から業界関係者まで、幅広い層が集まる一大イベントとして、大きな注目を集めました。主催者の工夫により、入場時間を区切るシステムが導入されていたことで、会場内はスムーズに運営され、非常に多くの飼い主さまとパートナーたちが来場されました。

スタッフK
当社のブースに立ち寄ってくださった飼い主さまは、我が仔に合った商品を探す目がとても真剣でありながらも、楽しさと期待に満ちた表情が印象的でした。新商品「HAB from(ハブ フロム) サーモンオイル」を試食いただいたり、悪天候だったため濡れてしまったわんちゃんが多く「ZOIC Mature(ゾイック マチュア)」を実際にお試ししながらドライヤーで乾かしていただきました.

スタッフM
初日はあいにくの大雨となりましたが、それでも多くの方が足を運んでくださり、当社ブースのシャンプー体験イベントに多くのご参加をいただきました。「雨の日でも楽しめるアイテム」として、実際に「ZOIC Mature(ゾイック マチュア)」を体験していただけたことは、「このアイテムは飼い主さまとパートナーの役に立つ!」と大きな手応えを感じる貴重な機会となりました。

多くの飼い主さまとその大切なパートナーたちと直接触れ合うことができ、当社の商品やサービスをご紹介する貴重な時間を過ごすことができました。ブースにお越しいただいたすべての皆さま、そしてインターペットを開催していただいた主催者様に、心より御礼申し上げます。飼い主さまとパートナーがいつまでも、より楽しく豊かに暮らせるような商品・体験・イベントをお届けできるよう努めてまいります。また皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

ジャパンわんこフェスタ2025 in お台場

6月6日(金)~8日(日)の3日間、お台場にて開催された「ジャパンわんこフェスタ2025」に出展いたしました。連日晴天に恵まれ、想像以上の来場者数とにぎわいに、スタッフ一同も驚きと喜びの連続。おしゃれなわんちゃんや、情報感度の高い飼い主さまたちが集い、終始活気あるイベントとなりました。

当社ブースでは、発売したばかりの「HAB from サーモンオイル」を中心に、定番のシャンプーシリーズもご紹介。「試食してみますか?」とお声がけすると、愛犬たちが勢いよく食べてくれる様子に、周囲からも笑顔がこぼれました。

さらに、「インスタを見て来ました!」「インターペットでお話ししましたよね」など、SNSや過去のイベントをきっかけに当社を知ってくださっている方々とも再会。中には、「昨日ZOICでシャンプーしたんですよ!」という嬉しいご報告もあり、商品がしっかり生活に根づいている実感を得ることができました。

一方で、「何のメーカーさんですか?」と尋ねられる場面もちらほら。ブランドとしての認知や、シャンプーメーカーとしての立ち位置がまだ十分に浸透していないことも改めて感じる機会となりました。商品自体への反応は良好だったものの、「パッケージだけでは用途が分かりにくい」とのお声もあり、今後の改善ポイントとして受け止めています。

イベントを通して印象的だったのは、商品紹介だけでなく、お客様との“会話”が自然と生まれていたこと。毛並みのお悩みや普段のケアについて、お一人おひとりが真剣に向き合っていることが伝わり、私たちにとってもたくさんの学びがありました。

スタッフH
JAPANわんこフェスタ2025inお台場に3日間参加しました。おしゃれなワンちゃん、飼い主さまがご来場され非日常な日々でした。お手入れのこと、食のことなど広い知識をお持ちでした。
当社は東京で4月にインターペットに参加しました。そのインターペットに参加された飼い主さまが当社ブース・スタッフを覚えておられ、声をかけていただくといった場面が何度かあり楽しい時間でした。新商品の「HAB from サーモンオイル」は試食会をひらき、食いつきは大好評でした。食欲や美の面でお役に立てれば幸いです。
多くの飼い主さまのご意見やお悩みを聞く良い機会となりました。

スタッフI
6月とは思えないほどのお天気に恵まれ、まさにイベント日和となりました。強い日差しの中、飼い主さまもわんちゃんも暑さ対策をしながら楽しまれている様子が印象的でした。

当日は、サーモンオイルやシャンプーをご紹介させていただき、多くの方に足を止めていただきました。「昨日ZOICでシャンプーしたよ~」といった直接のお声もいただけて、とても励みになりました。実際にご使用いただいている方のお話を伺える機会は貴重であり、スタッフ一同うれしく感じております。

また、シャンプーや被毛に関するお悩み、普段のケア方法など、たくさんのお話を聞かせていただきました。商品をご紹介するだけでなく、飼い主さまとじっくり向き合いながらお話ができる時間は、私たちにとっても大変大切な学びの場となっています。

少しでも、皆さまのケアに役立つきっかけやヒントをお持ち帰りいただければ幸いです。
今後も「いつまでも、最期までキレイを応援」する気持ちを込めて、商品づくり・ご提案に努めてまいります。暑い中ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!

スタッフM
今回参加し、本当に多くのワンちゃんと触れ合うことができました。また、ご来場された多くの方から「あのボトル使ってる!」「これこれ!」といったお声をいただき、商品が実際に認知・使用されていることを実感できる、非常に貴重な機会となりました。

さらに、「インスタを見て来ました!」「アンバサダーやったことあります」「インターペットでお話しましたよね」といったお声も多く、SNSや過去のイベントを通じてつながった方々と再会・交流できたことは、大きな収穫でした。ブランドとして、継続的な接点を持ち続けることの重要性を改めて感じました。

一方で、まだ当社が「シャンプーメーカー」であるという認識を持たれていないお客様も多く、何のメーカーなのかを明確に打ち出す必要性を強く感じました。

また、サーモンオイルについても、パッケージだけでは商品の内容や用途が伝わりにくいという印象を持たれる方が多く、今後は「何を売っているのか」が一目で伝わるようなパッケージや告知方法の工夫が必要だと感じました。

イベント全体として非常に活気があり、企業としてのアピールには絶好の機会でした。今後さらにお客様の満足度を高めるためにも、体験スペースの充実やブランド訴求の工夫が必要だと感じています。今回の経験を次回以降のイベント出展にしっかりと活かしていきたいと思います。

「いつまでも、最期までキレイを応援したい」――そんな想いを胸に、今後の商品づくりや提案のヒントをたくさん持ち帰ることができた3日間でした。

ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

ARCHIVE