NEWS新着情報

NEWS REPORT Vol.19

お知らせNEWS REPORT バックナンバー

NEWS REPORT Vol.19

2025.10.01

Index

 

プロ向け新商品「ゾイック ベースメイクシャンプー」リリース決定


ペットサロン様が求める性能を追求し続け、ついに10月23日(木)新商品「ゾイック ベースメイクシャンプー」をリリース。

社長コラム 「早く終わらせる」ではなく「負担を減らし、よりキレイに」


シャンプーメーカーとして、ペットサロン様の生産性を上げるため、よりキレイを実現するため取り組む商品開発の情熱のコラム。

工場・研究視察「ZOIC」をつくる現場を、あなたの目で


シャンプーブランド「ZOIC」の研究や製造を視察されたペットサロン様や代理店営業パーソン様の感想をご紹介。

秋こそ仕掛けどき!飼い主さまのお悩みを“来店”につなげる提案


秋は繁忙期である夏や年末と比較すると来店間隔が延びやすい時期。飼い主さまとパートナーが快適により美しく過ごすために今できる事。

 

プロ向け新商品「ゾイック ベースメイクシャンプー」リリース決定

10月23日(木)、新商品「ゾイック ベースメイクシャンプー」をリリースいたします。
近年、トリマー(グルーマー)様のペットカット技術の更なる向上や、ペットサロン様がお客様にご満足いただける仕上がりを提供する上で、メインシャンプー前に行うファーストシャンプー(1回目のシャンプー)に注目が集まっています。

現在、さまざまなファーストシャンプー専用品が登場していますが、ペットサロン様のニーズも変化してきていることから、当社ではサロン様が求める性能をヒアリングし、開発を進めてまいりました。ファーストシャンプーに求められる性能としては、皮脂汚れの除去、作業時間の短縮、保湿などが挙げられます。その中でも最も強く求められていたのが「余分な皮脂汚れを落とすこと」でした。

なぜ「余分な皮脂汚れを落とすこと」が求められるのか掘り下げてみると、皮脂汚れが残ることでサロンでの仕上がり(スタイル・香り・持続性など)に影響し、メインシャンプーやトリートメントの効果を最大限に発揮できない、という点が明らかになりました。一方で課題となったのは、「皮脂を効果的に落とす=皮膚や被毛への刺激が強い」というイメージでした。そこで当社では、皮脂除去力と優しさのバランスを追求するとともに、保湿成分を加えることで皮膚・被毛への配慮を一層高めています。

今回の「ゾイック ベースメイクシャンプー」は、皮脂汚れの除去に特化しつつ、単に汚れを落とすだけではなく、メインシャンプー前の「ベース(下地)を整える」という新しい発想で開発しました。
これにより、メインシャンプーやトリートメントの効果を最大限に引き出すことができ、トリマーの皆さまが求める性能を凝縮した“下地づくり専用シャンプー”となっています。

ぜひペットサロン様にて導入をご検討ください。なお、詳細ページからサンプルをお申込みいただけますので、まずは実際に効果をお確かめください。

社長コラム
「早く終わらせる」ではなく「負担を減らし、よりキレイに」

生産性を上げたい!・・・チェーン店やペットサロンのオーナー様とお話ししていると良く出てくる話題です。が、効率を上げるために、工程を少しでも省きたい、短縮したい、スピードを上げたい・・そうすれば一日あたり一頭余分に受け入れることが出来る・・・そのために・・・と、どういうわけか“時短”についての話になることが多いように思います。

果たしてそうでしょうか?
生産性を上げる事の目的と手段を整理してみてはいかがでしょうか?

生産性を上げるとは?その手段は?

生産性を上げるとは「投入する「資源(ヒト・モノ・カネ・情報)」に対して、「成果(利益・商品・サービスなど)」の比率を高める取り組み・・・とあります。限られた資源をより効率的に活用し、少ない投資で最大限の成果を生み出す事です。

生産性の向上を考える時、上記の定義によって考えるため、どうしても効率の話となってしまうのでしょう!売り上げ=数×回転×単価・・・言い古された方程式ですが、この方程式だけの要素を整えれば、生産性が上がるとお考えの経営者の方々があまりに多いように思います。果たして、それだけで生産性は向上するのでしょうか?勿論、数×回転×単価の各項目ごとの取り組みは外せない要素であることに変わりはないと思います。が、私は、その前提となる2つの要素が整っていなければ、意味をなさないとまで思っています。その2つの要素とは

❶検討された施策が、自店の方針、コンセプトの延長線上にあるかどうか、連動しているかどうかという点
❷その施策を実施するスタッフたちのモチベーションが高くなっているかどうかという点

❶は、その施策が自店の方針やコンセプトとあっているかどうかを議論する時から意識すれば解決すると思います。が、❷はなかなか簡単ではないと思っています。
仕事の成果にやる気や成長を持ち込むのは危険かもしれませんが、働くスタッフがやりがいと向上心を持って真摯に仕事に向き合ってくれるだけで大きく生産性は上がると確信しています。そこに技術やスキルが加われば鬼に金棒です。「働く環境の整備」は、そのためにこそあると思います。と言うか、今やモチベーションアップ=環境作りとさえいえるのではないでしょうか!と言って、大げさな就業規則の改変や制度を改革すると言う事でもないと思っています。

例えば、どんなに忙しくてもお昼の時間は確保する。15時を過ぎ疲れてくれば必ず休憩を取れる環境にする・・・この様な些細な事でも良いと思っています。夕方の休憩では、たらいにお湯を張り、足湯休憩にすればより効果的です。その時間を気兼ねなく確保し提供するために、それらの休憩時間をコストに入れ料金に上乗せすればいいのです。コストに入れてしまえば、スタッフも経営者も気兼ねなく提供・受領できるのではないでしょうか!そんな些細なことでも働く側に立った取り組みが、スタッフのモチベーションを上げる必要な要素であると思っています。

以前に、「トリマー(グルーマー)」と言うお仕事はクリエイティブであり、その職種はクリエーターであると申しました。時間効率やスピードアップばかりを求めれば、人間である限り疲弊し、仕事のクオリティが知らず知らずのうちに落ちてゆくことを最も危惧します。また売上を上げるため、1頭でも多く施術できるよう、時間効率やスピードアップに取り組もう!と指示を出すのではなく、「トリマーの負担やワンちゃんの負担を軽減するために」少しでも早く終わらせてあげる工夫をしようと指示するのでは、その取り組みに対するスタッフのモチベーションや仕事のクオリティは天と地ほどの差になると思っています。ペットをこよなく愛するトリマー(人間)なのだから・・・。

オッと横道にそれ、少し精神論に偏ってしまいました。あくまでもスタッフの気持ちを高め、その施策が会社としての方向性にあっていることが生産性を上げる取り組みの前提になると言いたいだけでした。

忙しい年末こそ試してほしい、生産性アップの起爆剤

では、我々シャンプーメーカーとして、生産性を上げるために何をすればお役に立てるのか!考えに考えた挙句出した答えが、10月23日(木)に発売させていただく「ベースメイク(下地を創る)シャンプー 1700ml」です。最終的に、最高の仕上がりを実現するセカンドシャンプーの最大性能を引き出す基礎を創るとともに、工程や手間、時間までを短縮しながら、よりキレイを実現するファーストシャンプーです。手を抜いてもらうと言う事ではありません。しっかり使用いただいても、その操作性の良さ、泡立ち、泡切れ、汚れ落ち、保湿、すすぎの速さ、乾きの早さなどシャンプーにかかる総時間の短縮を実現しました。これぞギアにおける生産性を上げるための起爆剤となるでしょう!年末を控えたお忙しい時期での発売となりますが、年末繁忙期に向かう時だからこそ他店との差別化や自店の付加価値アップに大いに役立ち、喜んで頂ける商品に仕上がったと確信しています。是非お試しください。

詳細は別ページを参照ください。


工場・研究視察「ZOIC」をつくる現場を、あなたの目で

当社が取り扱っているシャンプーブランド「ZOIC」を製造している中野製薬製造株式会社にて、工場・研究視察を随時受付中です。「どうやってシャンプーがつくられているの?」「どんな環境で品質を守っているの?」そんな疑問にお答えいたします。

工場・研究視察のポイント

「最新設備と清潔な製造環境」を直接あなたの目でチェックできます

「SMART・SUSTAINABLE・WELLNESS」をコンセプトにした新工場は、2025年4月16日、化粧品の製造・品質管理の国際規格ISO22716の認証を取得しました。そして、建物の環境総合性能評価システム(CASBEE)においてSランク認証を取得しています。これは、環境負荷を最小限に抑えながら、最高水準の生産性を追求する姿勢の証です。技術と環境への想いが調和する場所であり、次世代へと続く価値を生み出す拠点を目指しています。また、2030年までに事業活動における温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの達成を一つの目標として掲げています。

研究開発の想いを直接聞けるチャンス

開発の背景から、試作段階に至るまでの秘話をご紹介いたします。被毛とヒトの毛髪の違いを顕微鏡で観察し学ぶことが出来ます。研究者や開発者のこだわりを直接聞くことにより熱意を感じていただけると自負しております。飼い主さまとパートナーのキレイとはなにか、快適な暮らしに必要なものはなにかに応えることが出来るような魅力あふれる商品を日々自問自答し研究しています。

徹底された品質管理の裏側を知り、安心して飼い主さまにお伝えできる

普段の商品パッケージやカタログからは見えない、工場内部で行われている品質管理のこだわりをご紹介いたします。ここまで、気を遣うの!?と驚かれることもしばしば・・・。緊張感を肌で感じていただけます。

過去開催した様子をご紹介

pet salon Ligare オーナートリマー 光岡 結香様、dog salon Daisy オーナートリマー 鈴木 芙南様の視察感想
私たちグルーマーがお客様に提供できるまでにたくさんの方々の努力、工程や時間をかけていることを知りとても貴重な経験になりました。皆様お忙しい中、丁寧に工場説明や案内、研究の事など教えていただきワクワクしました!もちろん勉強にもなりました。ハートランドさんのワンちゃんを想う気持ちも伝わってきました。私自身、もっとシャンプーやカラー剤の良さを伝えられるように頑張ります。

研究室視察の様子

衛生管理された製造の様子
代理店様宿泊研修の感想
ハートランドの母体となる中野製薬の工場見学で徹底した管理、安全性の高さを見ることができてよかった。工場や研究の考え方を知るコトができ、販売する商品の根本を知るコトができてよかった。
質問した内容に対して自分の知りたい返答がしっかり返ってきた。通常では経験出来ないような研修内容や他の代理店との交流ができ非常に良い機会となったと感じている。サロンコンセプト研修の内容をかいつまんでペットサロン様へお伝えしたいと思った。カリキュラムのロープレが非常によかった。

工場内視察の様子

研修中ディスカッションの様子
徳島県の代理店「株式会社貴志商店」様、取引先ペットサロンの皆様の合同視察感想
ZOIC研修では、おもてなしに感動し、非常に有意義な時間だった。
商品にかける情熱が伝わり、お店の施術の説明、また物販にいかせる知識が得られたのでまた是非参加したい。
セミナーに関しては、お店の良さ・強みを深掘りすることで、自店のコンセプトや開店時の想いを再認識することができた。
強みだと思っていたことが、必ずしも強みではないことを認識し目からうろこだった。自店のファンを増やす大切さを改めて学んだ。

セミナー受講中の様子

ディプロマを手に中野製薬株式会社玄関前での記念撮影の様子
代理店「有限会社エースアンドエース」様の視察感想
工場・研究を視察、体験する事でよりハートランドが近い存在になった。自分の目で見たものをお店へ伝えながら営業を進めていきたいと思った。聞くと見るでは全く異なり、本当に立派な施設や品質管理等、視察を通じて安心安全をより実感する事が出来た。ペットサロン様にもお伝えできる内容を体験出来、非常に有意義であった。

工場エントランスでの記念撮影

中野製薬株式会社玄関前での記念撮影の様子
「有限会社アビーロード」店長 田口様の視察感想
本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました!シャンプーに関するお話を聞いて、見て、以前よりもお客様に案内しやすくなりました。
お客様に良さを伝えれるように頑張ります!

創業者のお写真を前に商品開発の原点をご紹介

「美容の三大要素の特徴・性質」解説の様子

ペットサロン経営の強い味方に

「自分の目で見た安心感」は、そのまま飼い主さまへの信頼につながります。工場・研究視察で得た知識や体験を、ペットサロン経営の強みとして活かしてください。

■お申込み方法
お問い合わせフォームよりお申し込み、または当社営業パーソンへご連絡ください。所要時間は約90分~、視察後にはペットサロン経営に役立つ各セミナーを開催できます。ご質問やご相談も承ります。「ZOICの品質は、こうして生まれる」ぜひ一度、その舞台裏を体感しにいらしてください。

秋こそ仕掛けどき!飼い主さまのお悩みを“来店”につなげる提案

秋は涼しくなるため、真夏ほど被毛を短くカットしたいと考える飼い主さまが減り、美容需要が落ち着く傾向があります。飼い主さまが「次の予約は年末でいいか」と考えやすく、秋は繁忙期である夏や年末と比較すると予約が埋まりにくくなり来店間隔が延びやすい時期です。

その一方で、秋は気温が下がり空気が乾燥します。その影響で、パートナーの被毛や皮膚が乾燥しかゆみやフケに悩むケースも多く見られます。換毛期で抜け毛が多くなり、しっかりお手入れしないともつれや毛玉の原因にもなりえます。

 

季節の変わり目は悩み事が発生するケースも

 

だからこそ、秋の段階で来店いただく仕組みづくりやおうちでのケア提案を行うと、閑散期から繁忙期の流れをスムーズにつなげられるだけでなく、飼い主さまとパートナーにとって、より美しく快適に過ごしていただけます。

これからの季節におすすめのアイテム

これから寒くなる季節、特におすすめの当社の商品をご紹介させていただきます。「季節感を打ち出した提案」そして「閑散期から繁忙期への予約導線づくり」に役立つアイテムをピックアップしました。※画像や商品名をタップすると商品詳細ページが表示されます。

ゾイック マチュア

ZOIC Mature(ゾイック マチュア)


お風呂が苦手な仔や季節の変わり目による影響で体調を崩した仔でも安心して使える洗い流さないタイプもあります。保湿に優れた洗い流さないトリートメントミストもあり、シャンプーの負担を軽減しつつもビューティケアが期待できるホームケアアイテムです。

 

 

ZOIC SKIMO(ゾイック スキモ)


皮膚の保湿に着目したジェルパック+シャンプー+トリートメントは秋冬におすすめのアイテム。フケや乾燥によるかゆみにお悩みの飼い主さまにオススメしたい商品です。ホームケア商品もあります。

 

 

HAB from(ハブフロム) サーモンオイル


体の内側からの健康維持をサポートしてくれるアイテム。毎日のごはんに手軽に取り入れられるホームケア商品です。

 

 

炭酸泉EX


温浴メニューに活用できます!「心地よい炭酸泉浴で、皮膚・被毛をすこやかに」と訴求できます。二包式の粉状の炭酸泉なので、店頭販売商品としても活用することが出来ます。

ARCHIVE