![[先輩トリマー体験記]やっぱり犬と触れ合いたいと思い復帰を決意](/cms/wp-content/uploads/2025/02/news_img01.jpg)
働きたい&復帰したい方
[先輩トリマー体験記]やっぱり犬と触れ合いたいと思い復帰を決意
トリマーを2年して退職。その後、1年間バイトをして、福岡でトリマーとして再び勤務しているニックネーム「せつことぐー」さんの場合
ニックネーム(プロフィール)
せつことぐー(20代後半。未婚。長崎でトリマーを2年して退職。その後、1年間バイトをして、福岡でトリマーとして勤務。現在3年目。)
以前、退職に至った経緯・理由をお聞かせください
とにかく、上司との意見の不一致。犬に対しての扱い。接客の感覚が全く違う。低月給で長時間勤務。適当すぎる雇用業態。そして、パワハラが酷く、毎日精神的に追い詰められました。
トリマーとして再び働こうと思ったキッカケを教えてください
派遣で転々としてたけど、やっぱり犬と触れ合いたいと思い、復帰を決意しました。
ブランク中、転職前までの不安と準備を教えてください
シュナを飼ってたので常にその子でハサミの練習はしてました。道具も全て一旦捨ててしまってた(今思えば笑えない)ので転職する前に新しく全て買い直しました笑
初日は緊張されていたと思いますが、実際どうでしたか?
久しぶりに犬と触れ合うし、お店の雰囲気が前のサロンと全く違ったので馴染めるか凄く不安でした。けど、ありのままの自分で合わなかったらまた辞めればいいかと軽い感じで捉えてました笑(3ヶ月研修期間だったので)
いつ頃慣れてきましたか?
私の場合は半年以上かかりました。お店の雰囲気には直ぐに慣れましたが、それ以上にトリミング技術の無さに打ちのめされてただただ辛い日々でした笑けど、絶対諦めないと毎日必死に勉強と復習予習しまくりました。
これからブランク期間を経て再び働こうとする方へ一言お願いします!
ブランクから復帰するのは相当不安だと思います。けど、周りもそれを理解して雇用してくれてます。いきなり上手に切れるとは思ってません。たぶん。笑なのであんまり、力を入れすぎず、リラックスして、ありのままでしていいんじゃないかなと思います。その職場が合わなかったらそれはそれでそーゆう運命。だと思えばいいのです!