![[先輩トリマー体験記]毎日喜びを感じることが出来るお仕事](/cms/wp-content/uploads/2025/02/news_img04.jpg)
先輩トリマーの声
[先輩トリマー体験記]毎日喜びを感じることが出来るお仕事
専門学校卒業後、トリマーとして就職したが、オーナーの犬への扱いが嫌になり退職。そこから他の職に転職。子育てが落ち着き、再びトリマーに戻りたくなり20年ぶりに復帰されたニックネーム「メグメグ」さんの場合
ニックネーム(プロフィール)
メグメグ(40代前半。既婚。専門学校卒業後、トリマーとして就職したが、オーナーの犬への扱いが嫌になり退職。そこから他の職に転職。子育てが落ち着き、再びトリマーに戻りたくなり20年ぶりに復帰。今はトリマー1年3ヶ月目です。)
以前、退職に至った経緯・理由をお聞かせください
オーナーが暴れる犬に虐待するのが見てられなかった。バリカンでぶん殴ったりしてた。
トリマーとして再び働こうと思ったキッカケを教えてください
高い授業料を払って、3年間も専門学校に通わせてくれた両親に対して、ずっと申し訳ない気持ちがあった。いつかは戻りたいと心の中で思っていた。
ブランク中、転職前までの不安と準備を教えてください
動画をみたり、学生のころ勉強したノートを見返したりしました。シザーもバリカンも新品買いました。
初日は緊張されていたと思いますが、実際どうでしたか?
不安しかなかった。
いつ頃慣れてきましたか?
半年くらいで慣れてきました。
これからブランク期間を経て再び働こうとする方へ一言お願いします!
学校で学んだことは、何年経っても体が覚えていました。基礎がちゃんと身に付いてるから不安にならずに、もう一度トリマーとして復帰してみてください。犬や猫が大好きな人には、毎日喜びを感じることが出来るお仕事だと思っております。