COLLECTION OF TIPSペットに関わるみんなが知っておきたい最新お役立ち情報

焦らないで!就職後「こんなはずじゃなかった」を未然に防ぐヒント
働きたい&復帰したい方

焦らないで!就職後「こんなはずじゃなかった」を未然に防ぐヒント

ここ数年、InstagramやX等の「SNS」がSNSネイティブであるZ世代の情報収集源や判断軸の中心となりました。就職においても、企業や店舗選び等一般人の投稿による意見や、様々な情報が飛び交っています。これらの情報は、正しく誠実かつ良質な情報もあれば、一部の偏った思考であったり、事実無根のケースも多々あります。特に就職活動においては注意が必要です。詐欺や架空の求人情報が含まれることがあるため、信頼できる情報源から得られた情報であるか厚生労働大臣の許可を受けた求人サイト等、確認を行うことが重要です。

その次に、求人記事自体もしっかりと確認を行うことが重要です。例えば、求人記事には表現&記載しきれなかった、重要な業務があったり・・・(店舗は決して嘘をついていたわけではありませんが)、その結果、その重要な業務がどうしても受け入れられなかった・・・なんてこともしばしば。これでは、まさにお互いが「不本意」ですよね。

そこで、今回はあなたが本当に志望するトリミングサロンやペットショップ、動物病院に就職するために不安やモヤモヤした気持ちを解消すべく、面接時にしっかりと確認したい事項をまとめてみました。「こんなはずじゃなかった」「話が違う」等、事前に防ぐためにヒントをまとめご紹介します。

業務内容の確認例

ペットサロンコンセプト

店舗のコンセプトによって来店される犬種、飼い主さま、そして提供するサービスが異なります。あらかじめしっかり聞いておくことであなた自身が目指したい方向性と一致しているのかどうかを確認することができます。応募前に確認したいことがあれば、第三者に依頼するのも一つの手段です。

トリミング以外の業務内容

最近のペットサロンはSNSでの配信や電子カルテ入力、予約管理等多岐にわたります。また、ホテルやカフェ、生体販売、ドッグスクールなどほかの事業を展開されているケースも考えられます。就職後に携わる可能性があるのかどうか確認しておくと良いでしょう。

職場環境の確認例

休憩スペースはあるか

他のスタッフからは見えないような場所で座って休憩できるのか等確認しておくとより安心です。お弁当を持参する場合は冷蔵庫、お湯やお水などの有無も確認すると安心ですね。

トリミング用品の指定はあるのか

シザーやバリカン、コーム等は店舗指定のものなのか、それとも自前なのか確認しておくと良いでしょう。中には研ぎ代を負担してくれる店舗もありますので要チェックです。

トラブルや事故の防止にどんな対策を行っているのか

業務中、どんなに細心の注意を払っていても、ペットに怪我をさせてしまう可能性があります。動物病院などの専門機関と連携しているか、過去の事故から改善策を提示し、実行されているのか等踏まえておくとより一層安心です。大切なのは、「トラブルがゼロ!」ではなく、「トラブルが発生してもきちんと対応してくれる」ところです。

給与待遇休日面での確認例

試用期間の有無

試用期間がある場合は、その期間中のみ給与や待遇などの条件は変わるのか、そして最大何か月なのか等目安を確認しておくと安心です。

休日の確認

ワークライフバランスはとても重要です。プライベートを充実させるためにも休暇取得のルールや夏季や年末年始の休暇等、年間休日を確認しておくと良いでしょう。夏季休暇や冬季休暇は年間休日に含まれますが、有給休暇は個人で取得する数に差があるため年間休日には含まれていませんので別途確認が必要です。休みが全然ない!取得できない!等、後々発覚するケースがあります。休日は身体を休ませることができるだけでなく、気分をリフレッシュしたり、自分磨きをすることもできるため、とても大切なものです。

さいごに

可能であれば職場の雰囲気は自分に近い立場の方から聞くことで、より一層、ブレは少なくなるります。特に「自分はこれを叶えたくて働きたい」という軸がハッキリしているなら、叶えたいビジョンと店舗運営の実態が近いのかどうか、すり合わせておけるといいですね。

あなたの「夢は何ですか」「お仕事を通じて実現したいことは何ですか」

私たちはペット業界の繁栄、そしてあなたの活躍を応援しています。

お取り扱い店舗一覧

トリマーさん向け

ペットサロン経営

飼い主さま向け

プロ専用業務用商品を会員価格でご購入。ハートランド会員サービスのご案内

プロ専用業務用商品を会員価格でご購入。ハートランド会員サービスのご案内