![[ペットサロン経営]11月はどんなことに気を付けたらいい?](/cms/wp-content/uploads/2025/08/AdobeStock_1658237327.jpeg)
[ペットサロン経営]11月はどんなことに気を付けたらいい?
11月は年末の繁忙期に向けて、ペット美容の予約が多くなり始める時期です。多くのペットサロンにとって、ここからの動き方次第で12月の売上規模やペットサロン全体の回転率が大きく変わってきます。11月の段階でしっかりと単価アップの仕組みを導入しておくことが、安定したペットサロン経営に直結します。繁忙期の売上をただ「こなす」だけでなく、「効率的かつ利益率の高い形」で仕上げるための準備期間と考えるとよいでしょう。
ここ最近の市場動向を見てみると、ペット美容の需要は二極化が顕著になっています。一方には「高付加価値のサービスや特別な体験を求める層」、もう一方には「最低限のケアだけで済ませたい層」が存在します。ペットサロン経営者として目指すべきは、やはり高付加価値サービスを積極的に選んでくれる層から選ばれる存在になることです。では、飼い主さまに「ここなら少し高くてもお願いしたい」と思っていただくためには何が必要なのか? サービスの質はもちろん、発信する情報や接客、メニュー設計に至るまでトータルでの戦略が求められます。今回は皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
集客・来店促進のアイデア
「年末早割」キャンペーン
11月中の予約に対して割引やおまけ(サンプル配布など)を設定することで、12月の予約集中を平準化できます。特に12月後半は予約が殺到し「せっかくの常連さまを断らざるを得ない」というケースも多いものです。そこで、11月の段階で「早めのご予約がお得」という仕掛けを導入すれば、繁忙期のピークに予約が集中するのを分散でき、売上を安定的に確保できます。早割を利用した飼い主さまからは「今年は余裕をもって予約できてよかった」という安心感も得られやすく、来年以降のリピートにもつながる可能性があります。
インスタやXなどで「季節感×専門性」を演出
インスタやXといったSNSを活用し、季節に合わせた情報発信を行うことも集客に効果的です。たとえば「秋冬のケアTips」「乾燥シーズンの仕上がり例」「クリスマス前に整えたいスタイル」など、季節感を盛り込んだ投稿は目を引きやすく、飼い主さまにとっても役立ちます。さらに、自店で用意したコンテンツに加え、メーカーが提供する「乾燥対策シャンプーTips」や「仕上がりイメージ動画」をうまく活用すれば、手間を抑えつつ発信の質を高めることが可能です。実際に「SNSで見て気になったから予約した」という声は珍しくなく、常連さまだけでなく新規客の来店動機にもつながります。
単価アップ・リピート強化のアイデア
秋冬限定ケアコース提案
乾燥や静電気は、秋冬の季節に特に多い飼い主さまの悩みです。そこで「乾燥対策コース」「抜け毛・静電気ケアコース」といった期間限定メニューを設定することで、既存メニューにプラスαの価値を加えられます。飼い主さまからは「季節ごとのケアを提案してもらえると安心感がある」と好意的に受け止められるケースが多く、自然な形で単価アップにつながります。さらに、一度体験して満足いただければ「毎年この時期はお願いしたい」「去年のコースは今年もある?できればお願いしたいんだけど・・・。」という定期利用につながりやすく、リピート強化の施策としても効果的です。
店販強化
11月は気候が涼しくなるため、飼い主さまとペットが外出する機会が増えます。その際に「プチギフトを探している」「お友達にちょっと渡せるアイテムが欲しい」というニーズも発生します。乾燥対策の保湿スプレーやブラッシングアイテムなど、季節のお悩みに役立つ商品を揃えて提案することで、来店時のついで買いが増え、売上増加が期待できます。
業務効率化のアイデア
時短メニューの導入
繁忙期にはどうしてもスタッフの時間が不足しがち・・・。そこで、泡タイプのシャンプーや水不要のドライシャンプーを導入すれば、施術時間を短縮しつつサービスの質も保てます。これはスタッフ不足を補うだけでなく、高齢や体調に不安のあるペットへの負担軽減にもつながるため、「優しいメニュー」として飼い主さまからの評価も高まりやすい施策です。
教育支援の活用
繁忙期を迎える前に新人スタッフの技術力を底上げしておくことも重要です。メーカーが提供するオンライン研修やセミナー動画を活用すれば、効率的に知識や技術を習得できます。教育体制を整えることでスタッフの自信とモチベーションが向上し、施術の質や接客の安定につながります。結果として、ペットサロン全体の評価が上がり、繁忙期のリピート獲得にも寄与します。
11月は、年末繁忙期に備えて 「集客の前倒し」 と 「単価アップの仕組み化」 を仕込むラストチャンスです。集客・販促・店販・教育といった複数の要素を組み合わせて強化することで、繁忙期をより安定的かつ高収益で乗り越えられます。そして何よりも、飼い主さまとペットが「いつもよりキレイで快適に過ごせる」時間を提供できることが、ペットサロンの信頼やブランド価値の向上に直結します。
11月を単なる準備期間とせず、「攻めの仕込み月」として活用し、繁忙期の成果を最大化していきましょう。
PR
ペットサロン経営をサポートしてくれるPOSシステム「Salon de Net for Pet(サロン ド ネット フォー ペット)」
「デジタル化による効率化や分析が大事なのはわかるけど、使いこなす自信が全然ない…」「顧客カルテはあるけど集計・分析している暇がない…」「あれ?気づけばいつの間にか失客している…」「もっと売り上げをあげたいけどどうしたらいいかわからない…」Salon de Net for Petは、そんな経営者のお悩みを解決します。
ペットサロンの全てのデータを一元管理し全ての情報を5秒で集計分析。ペットサロンのお客様をもっと笑顔に、そして発展に繋がります。
マンガでわかるSalon de Net for Pet
サロンワーク中の電話対応に悩む経営者・山本さんに、余裕タップリの先輩経営者・白石さんが教えてくれる「サロン ド ネット フォー ペット」の魅力とは!?サロンワーク内で役立つ「ペットカルテ」「Web予約」やその他、活用方法を漫画でわかりやすく解説します。