
「犬猫の「キレイ」を育むヒント
私たちは長年、トリミングサロンさまを通じて「ペット美容のお手入れ方法」をお伝えしてきました。「体の外側からのケア」つまり“洗う”“整える”といった日々のお手入れは、とても大切です。
けれども、最近ではそれだけでは足りないことも分かってきました。たとえば、皮膚や被毛そのものがもつ自然なツヤ。これらは、外からのケアだけでは十分に補いきれない部分です。
だからこそ今、注目されているのが「内側からのケア」。人と同じように、犬や猫にとっても美容成分を“食べて摂る”ことが、健やかなコンディションづくりを支える土台になります。私たちが提案するのは、「外から」「内から」どちらも大切にする“ダブルケア”の考え方です。
ここでは、皮膚と被毛の健やかさをサポートするために、ぜひ積極的に摂りたい美容成分をご紹介します。
オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)
健康的な皮膚や被毛の維持をサポートすると言われており、日々の栄養バランスを整える成分として注目されています。サーモンオイル、亜麻仁油などに多く含まれています。
ビオチン(ビタミンB7)
ビタミンB群の一種である成分で、健康維持に必要な栄養素のひとつとして知られており、日々のコンディションを整えるための栄養サポートに役立ちます。卵黄、レバー、サーモン、ナッツ類に多く含まれています。
亜鉛
健康維持に欠かせないミネラルの一つとして注目されています。肉類や魚介類に多く含まれています。
コラーゲン&ヒアルロン酸
美容を意識したフードなどにも利用されている成分です。健やかな毎日をサポートする成分として人気があり、鶏の軟骨や魚の皮などに多く含まれています。
ビタミンE
健康的な生活を支える栄養素のひとつです。いつもの食事にプラスすることで、いきいきとした毎日をサポートします。ナッツ類や植物油に多く含まれています。
さいごに
いかがでしたか?どの成分も特別なものではなく、普段のフードやおやつ、オイルなどから自然に摂ることができます。内側からのケアを意識した食事選びが大切です。毎日の食事の栄養バランスを見直すことで、健やかなコンディションづくりをサポートできます。