![[先輩トリマー体験記]トリミングが好きな気持ちがあればブランクは取り戻せる](/cms/wp-content/uploads/2025/02/news_img02.jpg)
先輩トリマーの声
[先輩トリマー体験記]トリミングが好きな気持ちがあればブランクは取り戻せる
専門学校卒業後6年トリマーとして働くが辞めて2年介護職経験後にトリマー復帰されたニックネーム「てぃこ」さんの場合
ニックネーム(プロフィール)
てぃこ(20代後半。未婚。専門学校卒業後6年トリマーとして働くが辞めて2年介護職経験後トリマー復帰。)
以前、退職に至った経緯・理由をお聞かせください
トリミングは好きだったが、給料面や福利厚生が悪かったり予約を詰められすぎて精神的にしんどくなったため。
トリマーとして再び働こうと思ったキッカケを教えてください
トリマーのインスタを見ているうちにやっぱりトリミングがしたいという思いが強くなったため。
ブランク中、転職前までの不安と準備を教えてください
2年のブランクがあったため、インスタ等でトリミング動画をよく見た。
気持ちも新しくするためハサミを買い足した。
初日は緊張されていたと思いますが、実際どうでしたか?
前日の夜は眠れなかったがいざ行って犬に触れ合うと凄く癒されました。
いつ頃慣れてきましたか?
まだ働き始めて2週間なのでまだ慣れてません笑
これからブランク期間を経て再び働こうとする方へ一言お願いします!
違う職種を経験して得られたこと、これから生かせることもきっとあると思います!
トリミングが好きな気持ちがあればブランクは取り戻せると私は思ってるのでここで働きたい!と思える職場を是非探してください。
ブランクが長い人はオープニングスタッフを募集しているところを探すといいかもしれません。