COLLECTION OF TIPSペットに関わるみんなが知っておきたい最新お役立ち情報

工場・研究視察は何の役に立つ?具体的に解説します
ペットサロン経営

工場・研究視察は何の役に立つ?具体的に解説します

基本的に、ペットサロンや動物病院はいつも忙しい状態です。数週間から数ヶ月先までペット美容予約が埋まっている店舗もあります。グルーマーさんや動物看護師さん、スタッフさんは大忙しです。
さらに人気のあるグルーマーさんはおのずと予約が殺到し時間に余裕がない状態です。当然一つひとつの業務の効率を上げねば予約が回らなくなります。しかしながらそうした繁忙の中でも、わざわざ当社の工場・研究視察に足を運ぶことにはそれなりのメリットがあるのです。では、どんなメリットがあるのか具体的にご紹介いたします。

ペットサロンや動物病院で働くグルーマーさんや看護師さん、そしてスタッフさん達にとって、「ZOICがどのように作られているか」を深く理解する機会は実はそれほど多くありません。しかし、実際にZOIC製品が生まれる工場・研究現場を訪れることは、プロとしての自信・提案力・飼い主さまからの信頼に直結する大きなメリットがあります。

1. 「信頼性の裏付け」を自分の目で確認できる

工場視察で最も大きな目的は「大切なお客さまに使用する商品が、安全に製造されているかを自分の目で確かめること」 です。グルーマーさんや看護師さんは日々、シャンプー・フード・おやつ・ケア用品を扱います。それらのアイテムがどう作られ、どのような品質管理が行われているのかを知ることで「このシャンプーはこういう環境で作られているから安心です」「この材料はこうやってチェックされているんですよ」と、あなたの実体験を踏まえた根拠のある説明ができるようになり、飼い主さまへの提案の説得力が格段に上がります。

2. 「なぜこの商品が良いのか」を深いレベルで理解できる

製造プロセスには、ラベルやパンフレットには書ききれなかった「配合技術や考え」「製造中の温度・時間・工程」「検査の厳しい基準」「研究者の考え」「開発者の考え」といった、成分と想いを時間をかけて練るに練った「商品の価値の核心」が詰まっています。これらを知ることで、あなたはトリミング施術の仕上がりに直結するポイントがわかるようになり、どの仔にどんなケア・商品が合うのか判断できます。プロならではの「正しく選ぶ力」が一気に強化されます。

3. 飼い主さまからの信頼に応えられる

ネットの情報に振り回されがちの飼い主さまからすると専門知識のあるグルーマーさんや動物看護師さん、スタッフさん達は、本当に頼りになる存在です。商品の仕組みや信頼性を語れる人は「この人に任せれば大丈夫」と強く信頼されます。特に、皮膚トラブルで悩む飼い主さまや食事やサプリに不安を感じている飼い主さまからの相談に対して、専門的かつ安心できる回答ができるようになります。

4.「使いこなす力」が高まる

工場や研究所では、成分がどのように働くのか、被毛・皮膚にどう影響するのか、どんな使い方をしたときに効果が最大化されるかなどといった、ペットサロン施術に役立つ技術的な知識が得られます。例えば、シャンプーをすれば汚れが落ちますが、では具体的にどうやって汚れが落ちるのかといったメカニズムを学べます。

5. 直接対話で疑問が全部、即時解決する

視察ではメーカーの研究員・開発担当者と直接話せます。
普段ペットサロンで感じている「どうすればもっと仕上がりがよくなる?」「どの商品同士を組み合わせていいの?」「敏感肌の仔にこの商品は使ってもいい?」などといった疑問を、すべてその場で解決できます。施術レベルが上がり、現場のストレスも減るメリットがあります。
もちろん、営業パーソンにその都度聞いていただければ、真摯にお答えするのですが、ペットサロンや動物病院はいつも忙しい状態です。「聞こうと思っていたけど気づけばこんな時間!」「電話をかけてまでする質問じゃないかな、また会った時でいいかな」など後回しになりがちかと思います。あなたの心の余裕があるときにすべて吐き出し、スッキリしていただければ幸いです。

6. 「商品の裏側を知るプロ」として区別化できる

同じシャンプーを使っていても、背景を理解している人とただ使っている人では信頼度がまったく違います。
視察に参加することで、

・専門性が評価される
・飼い主さまへのカウンセリングに差がつく
・SNSでの情報発信に深みが出る
・スタッフ育成にも役立つ

という「プロフェッショナルとしての強み」を得られます。当社では、工場・研究視察を終えた方へ、店内に掲示し活用いただけるディプロマ(修了書)をお渡ししております。

7. ペットサロン・病院としてのブランド価値向上にも繋がる

「しっかり学んでいる」「信頼性にこだわっている」という常に前向きな姿勢は、ペットサロンや動物病院全体の信頼に直結します。

・SNSでの発信
・店舗紹介
・採用活動
・新規顧客へのアピール材料

これらのすべてに良い影響を与え、店舗レベルでの品質の証明として活用できます。

工場・研究視察は「プロの引き出し」を増やす最強の学び

工場・研究視察はただの見学ではなく、グルーマーさんや動物看護師さん、スタッフさん達にとって

・信頼性の理解
・アイテムそのものの価値の深掘り
・飼い主さまからの信頼獲得
・施術技術の向上
・専門性による区別化

を同時に叶える、極めて実践的な学びの場です。
これらは最終的に、「目の前のわちゃんやねこちゃんに、いまよりもっと良いケアを提供できる」という現場の価値に確実につながります。

お取り扱い店舗一覧

トリマーさん向け

ペットサロン経営

飼い主さま向け

プロ専用業務用商品を会員価格でご購入。ハートランド会員サービスのご案内

プロ専用業務用商品を会員価格でご購入。ハートランド会員サービスのご案内